Takuのブログ公開分析(トレンドブログpart1)


Takuの速報系トレンド攻略オンラインセミナーの動画講義をお渡しします。
セミナー形式での、自社サイト公開シェアコンテンツです。
Takuが初めてチャレンジした一つ目のトレンドブログの収益推移やノウハウをすべて公開しています。
このセミナーを受講したメンバーとTakuのコンサル生以外は見ることができない限定コンテンツとなっています。
このブログの収益推移
最初の1年目で250万円の収益

2025年9月18日現在追記
このサイトをスタートさせたのが2017年の9月ということで、サイトのデータ自体は古いですが「トレンドブログとは何か」という本質的な内容は変わりませんので、コンサル生がそのノウハウやマインドセットの全体を理解する上で有効なため、手放さず今もそのまま残しています。

抽象と具体を行き来しながら大切なポイントを学び吸収してご自身のブログ運営に役立ててください。

具体と抽象の考え方についてはこちらでおさらい
成果を出す人が知っている10のこと
https://www.takibiiro.com/10points-2/

Taku’s 速報オンラインセミナー 【動画講義&PDF資料】

【収録内容】
1)なぜ速報だけに?
・前期 (1000pvまで)
・中期 (1000-10,000pv)
・後期(10,000-20,0000pv)
2)PVを集めた記事公開
 ・芸能系
・ニュース系
・スポーツ系
3)記事作成ノウハウ
 ・参考サイトや使用ツール
・ネタ選定やキーワーディング
・ライバルチェック
・記事の書き方や文字数(質)
4)速報系の注意点
 ・ジャンル
・文字数(質)
・外注
・Takuの失敗談
ネタ探し→キーワード選定矢→ライバルチェック→見出し決め→記事執筆
この流れはすでに繰り返し実践することで時期に慣れて来るかとは思いますが、
・どのネタを選んだらいいのかわからない
・なかなか爆発ネタが起きない
・本当にキーワード選定が合っているのかがわからない
・一生懸命頑張っているのに上位表示できない
・PVが本当にこれ以上上がっていくのか不安
・モチベーションに波がある
・本当に自分でも稼いでいけるのかが不安
などなど、現在進行形でいろんな悩みの中も通っておられることかと思います。
でもご心配することはなくて、それは誰もが皆、必ず通る道です。
僕自身も結果が出る前まではやはりそんな感情との戦いの連続でしたし、自問自答し続けましたね。
ただ、やはり結果が出るまでもがきながらも、やめなかった。
そんな中で、構築して来た成長の過程が上記の速報セミナーの中にはぎゅっと詰め込まれていますので、必見です。
何も考えず思考停止で継続しても何も生まれませんが、いろいろと試行錯誤しながらPDCAを回しつつ、数をこなしていくうちに、
自分のやりやすい作業時間帯
・PVが集まりやすいネタ
・記事が書きやすいネタ
・自分のモチベが保てるネタ
などが見えてくるようになります。

もちろん、とにかくいろんな角度からいろんなジャンルのネタについて記事を書きまくるというのも非常に大事ですが、自分の得意分野の傾向を知っておくということもある意味大事です。

なぜなら

・モチベを維持しやすい
・記事がはかどる(記事執筆時間を短縮できる)
・PVが集まる(集まる傾向が見える)
・その道を極め実績を出すことでプロフェッショナルになれる(自信がつく)
などなどプラス効果もあるからですね。 
Takuの場合、ある時を境に、自分はテレビ未来予測よりも「速報(ニュース)系」の方が自分は得意であるということがわかって来ました。速報(芸能や、ニュース)ネタだけで月収30万円も突破しました。
そのように継続していくにつれ、自分の傾向や得意分野というものがだんだんわかってくるようになります。
独自の得意分野をさらにブラッシュアップさせながら、新しい角度からも攻めてみたりいろいろ果敢に挑戦してみてくださいね!
今回、動画講義内でもお見せした僕のサイトがこちらです。

Takuの一つ目トレンドサイト

https://takupath.net/