最初からできるひとはひとりもいないからこそ<学び上手になろう>

最初からできる人はひとりもいない!

僕も心当たりがあるのですが、僕がビジネスをこれまで続けてきて身についたマインドセットというのは、「できなくて当たり前前提」で動くということですね。  

 

最初からできる人はいませんし、スタートの段階や初期のフェーズを【できなくて当たり前】という大前提でビジネスに取り組むと気持ちが楽になります。



 

アクセスを集めるということ以外にもブログを書くという、今までの人生でやったことの無いことが最初からサクサク出来るわけがなくて、最初は出来なくて当然なんですね。

 

もっと言うとビジネスにチャレンジするということは、今まで会社員として与えられた役割をこなして給与をもらっていた立場から、自らの役割を作り出し価値を提供して収益を生み出すという立場に乗り換えようとしているわけです。

 

全ての常識が違う世界に移住するのに、何の問題もなく最初から順風満帆で収益をガッポリ出せる人なんてむしろ少数派というかおそらく一人もいないですからね ^ ^

 

出来ないことだらけ、分からないことだらけ、上手く行かないことだらけで当然。これが基本ですね。僕もそうでした ^ ^

 

だから

「こんな自分はダメなんじゃないか」
「なんてこんなトラブルに出くわすんだ」
「本当に自分にできるのだろうか」 

と落ち込んだり、心配は自分になんのメリットもないということですね。

 

どれだけ心配しても状況は何も変わらないので、そこにフォーカスは全く当てる必要はないんですよね。

 

少し偉そうな言い方になって申し訳ないのですが、ただ大事なのはその時にどういう行動を取るかではないかと。問題や課題(壁)に直面することは失敗ではなく、それは新しいことにチャレンジする時に誰もがぶち当たる当然のことなんだと。

 

チャレンジしなければ課題に直面することすらありませんので、むしろ、不安やドキドキや実践する上での悩みは自分がアクションを起こした勲章だと思えばよいですね!

 

人生に大きな変化をもたらすために、思い切って、ジャンプすることも大事ですのでそうした気持ちをお互い大切にしていきたいですよね!

 

マインドセットルーティン

  1. とにかく、とっととやる(実際に行動を起こしてみる)
  2. 問題や課題が見える
  3. それを『回避』するのではなく、一つずつ『解決』していけばよい

*ポイント

問題・課題というのは【目指すゴール】と【今の自分】の間にある壁なので、シンプルにこれを取り除けば成功にたどり着けるというだけのこと。

ではその壁をどのように取り除いていくのか(超えていくのか)をお話します。

5つの壁(復習*何度でも見てください!)

結局これができる人が勝つ!(復習*何度でも見てください!)

全体と部分<抽象と具体>(復習*何度でも見てください!)

学びの3つのコツ(復習*何度でも見てください!)