Fam8(fing)登録や広告タグ発行と設置方法まとめ
画像をクリックするとサイトへ飛びます↑
目次
Fam8登録方法&手順
以下の手順で、サイト登録を済ませていきます。↓
メディアオーナーログインからログインします。
これで登録作業は完了です。次に広告設定(申請)に進んでいきましょう。
広告管理&タグの発行方法
送信の完了後、1日〜3日で登録メールアドレスへ返事が届くので、それから広告を設置していきましょう。
Fingからの返事が来たら…
<ハイブリッド広告とは>
2025年9月18日現在、Fingはハイブリッド広告をおすすめしていますので、こちらも参考に実装されると良いでしょう。
ちなみにハイブリッド広告とは、リロードするたびにデザインの違う広告がランダムで表示される仕様となっています。
もちろんどの広告を試すのかは任意ですが、先方がおすすめしているので試す価値はあるのかなと。ですから興味のある方は、一度実践してみてくださいね。
サンプルサイトはこちら↓
https://fam-sample.com/ssp/sp/hybrid/
fingのスタッフとは、メールでもやりとりはできるのですが、スカイプやchatworkでのやりとりもより迅速に対応していただけるので、必要に応じて導入(ユーザー追加)しておくと良いですね。
Chatworkの導入方法はこちら↓
広告の設置方法
広告が発行された旨のメールが届いたら、メールの本文内に申請したそれぞれの種類の広告タグのコードがありますので、そちらをコピーしてもいいですし、fingの管理画面にも同じ広告タグが発行されていますので、そちらから設定を進めてもオーケーです。今回は後者のやり方を解説します。↓
広告の設置方法とPVに応じた使い分け
The thor を使用の場合
<オーバーレイ広告設置場所>

<インフィード広告設置場所>

Cocoonを使用の場合
<オーバーレイ広告設置場所>

<インフィード広告設置場所>

サイトのPVに応じた使い分けについてはこちらの記事を参照してください。