Google Adsenseのクリック率向上に効果的な広告

これまでアドセンスの基本となる配置を解説してきました。

この他にもクリック率を向上させる広告があります。それが「Multiplex広告」です。こちらは必須で導入しておきましょう。

導入方法は、

  1. アドセンス管理画面の「広告」からタグを発行
  2. 自動広告の設定画面から「Multiplex広告」のラジオボタンをオンにする

です。 

Multiplex広告

元々「関連コンテンツ広告」と呼ばれていた広告が2022年3月に廃止され、代わりに「Multiple広告」が導入されました。

Multiplex広告とは下のように、関連記事風に表示される広告のことです。記事が終わった最後に入れることでクリック率が上がりやすくなります。

Taku
2025年9月18日時点では誰でも初めから使うことができます。ただ、以前の関連コンテンツよりも広告単価(CPC)は下がっているようです。

状況に応じてISE広告(Qofooit)などの他社広告と収益性を比較してテストなどしてみるといいですね。他社広告に関する記事はこちらを参照ください。

Multiplex広告の取得・貼り付け方

右下の作成ボタンをクリックして広告コードを発行します。

後は、ワードプレスのダッシュボードから「外観」→「ウィジェット」と進み、Cocoonの場合は「投稿本文下」、theThorの場合は「投稿ページ下部エリア」に取得したMultiplex広告のコードを貼り付けて完了です。

Cocoonの場合

The Thorの場合